UA-44044543-1

頑固な肩こりはミルフィーユこり対策を [健康]

11月19日(火)の東京新聞に、ほぐしても、マッサージを受けてもなかなか治らない肩こりは、ミルフィーユこりかもしれない、という記事が出ていました。

面白い命名ですが、人の筋肉は皮膚の下に筋肉と筋肉を包む筋膜が何層にもなって
いるそうです。

そこで、フランス菓子のミルフィーユにたとえて、その深い層まで固まった状態を「ミルフィーユこり」
と首都大学東京の竹井教授が名づけました。

その状態になると、肩もみは表面の筋肉しかほぐさないので、効果は薄く、一時的にほぐれたような気になっても、根本的なこりがほぐされていないので、また痛くなるのだそうです。

筋肉が固まると血行が悪くなって、どんどんひどくなってしまいます。頭痛がしてくる人もいますね。
普段は動いている筋肉が、何時間も同じ姿勢でいると、固まってしまうので、それをほぐせば楽になります。

「同じ場所がこる」「こった部分を指で押すと他の場所も痛む」「無意識で首や肩をもむ癖がある」
「マッサージで解消してもすぐに痛くなる」

と、このうち2つ該当する人は、ミルフィーユこりかもしれないそうです。

解消方法は、背中の両側にある肩甲骨を動かすことだそうです。

肩甲骨を動かすことは、ダイエットや上腕部の引き締めにも効果があると言われています。
肩甲骨を動かすと、さまざまな筋肉が動くからだそうです。

簡単な体操が載っていたので、試してみたら、温かくなりました。血行がよくなったのだと
思います。


【やり方】
1.あごを引いて、両腕を前に出します。
2.腕の高さを変えないで、そのまま胸を開くようにして、肘を曲げます。
3.肘と肩はそのままで、肘から手までを上に挙げます。

以上を30秒間ずつ行います。

実際にやってみると、30秒は意外と長く感じます。特に最後の上に挙げるのは、腕が筋肉痛に
なりそうです。でも、やり終わった後は、肩のあたりが温かく、すっきりします。

私は肩こりの自覚症状がないのですが、美容院に行ってマッサージしてもらうと、固いと言われ
るので、痛くはないももの、こっているのかもしれません。


日本人は受身で、マッサージしてもらうのが好きだそうですが、自分から運動しなければ
効果はあがらない、と書いてあったのが、印象的でした。


タグ:肩こり
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

猫背を解消して-6歳 若返り [健康]

11月7日(木)のはなまるマーケットで、猫背の解消方法が紹介されました。

歩き方は、とても大切だと思います。後姿を見ると、猫背の人は老けてみえます。
横から見ても同様です。

特にスタイルの良い人が猫背だと、もったいないな、と思います。
すばらしくスタイルがよくなくても、姿勢がよいと、若く見えます。

年齢を重ねれば重ねるほど、姿勢に気をつけた方がよいですね。

きちんとした姿勢を保つ事は、筋トレになるので、余分な脂肪なつきにくくて
若々しくなります。


番組で紹介されたのは、イスに座って行う方法と、美しい歩き方です

【座る方法】
・イスに浅く座り、膝に握りこぶし1つ分のすき間をあけます。
・両手を後ろにつけて、息を吸って、吐きながらお尻を浮かせて、お腹を引き上げて3秒キープします。
・ゆっくり息を吸って、吐きながら、元に戻ります。
顔は前をむいて行います。
これを3回繰り返しますが、腕が痛い場合は、腕の引き締め効果にもなるので、一石二鳥です。

【歩き方】
・まっすぐ立って、お腹に手をあてて、足首を見てから、上体を起こし、胸の下から足があるように意識して歩きます。
・かかとから床につけて歩きます。
・目線は10m先を見ます。


早速実践しています。

イスに座る方は、腕が痛くなります。猫背解消とともに、二の腕が引き締まりそうで、とてもよいです。
イスから立ち上がると、背筋が伸びて、背が高くなったような気分になります。
なにより、背中がすっきりして、気持ちがよいです。


歩く時は、なるべく胃の下から足があるようなイメージで歩いています。
すると本当に、歩幅が広がって、姿勢がよくなったように感じます。
そして、早く歩けるような感覚です。

胃の下から足がある、というようりも、腰で歩く、と思っていると、自然と足が前に出るようです。

特にヒールを履いている時は、膝が曲がりやすいので、その時こそ、颯爽と膝を伸ばして歩きましょう。

そして、後姿は見られている、という事をお忘れなく。

タグ:猫背解消

はなまるマーケット しつこい便秘解消法 [健康]

10月31日(木)のはなまるマーケットで、しつこい便秘の解消法が紹介
されました。

食事、運動、便秘薬等を試みても、便秘が解消しない場合は、腸のねじれ、が
関係しているかもしれまえん。

便秘で悩む8割の方の腸が、「ねじれ腸」だということが、最近分かってきたそう
なのです。

ねじれ腸とは、大腸の一部がねじれてしまっていることで、そのために、便が
スムーズに移動できない状態になります。
  

そのねじれた腸を元にもどしてあげれれば、長年の便秘を解消できます。

便秘は、美肌の大敵です。何日も通じがない人は、お腹が張って、苦しむ事も
あります。

体型上も、お腹が出っ張ってしまったりします。

ストレスにもなり、健康上も美容上も良い事はありませんので、すっかり出して
しまう方法を身につけましょう。

紹介されたマッサージは、とても簡単。
時間は、1種類1分×4種で合計4分だけ。朝夕繰り返せば、効果を実感するようになります。



腸がねじれやすい場所は、下行結腸と、S状結腸の部分です。
下行結腸は、左の肋骨の下から骨盤へ降りる場所です。
s字結腸は、おへその下から恥骨にまっすく降りる場所です。

ここの部分が痛む人は、ねじれ腸の可能性があり、効果ありだそうです。


マッサージの方法
・仰向けに寝て、ひざを曲げて、腰の下に座布団を入れる。
・肋骨の下から、骨盤へ向けて、両手の指で、交互に押していく。1分
・おへその下から、恥骨に向けて、同じように押しながら、1分。
・恥骨の上から、おへその下まで、もどるように、1分。

腸ゆらしマッサージ
・両足を肩幅に開き、上体を左右にひねる。1分。

以上を、朝晩行う。



妊娠中や腰が痛い人は注意を。

血便や体重低下、50歳以上で腹痛がある人は、医師に相談したほうが
よいそうです。


私は、2ヶ月前から自家製ジュースを飲んでいるのと、軽い運動をするようになって
便秘が解消しましたが、この番組を見てやってみました。

マッサージなので、気持ちが良いです。
ゆらしマッサージは、普段やっている事なので、これからも続けようと思いました。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

世界一受けたい授業 男性ホルモンの秘密 [健康]

10月19日(土)の世界一受けたい授業で、男性ホルモンの
秘密が紹介されました。

復習授業なので以前に放送されてもいますが、改めて、
女性でも男性ホルモンの必要性を実感しました。

男性ホルモンは、男性だけが持つホルモンではなく、女性にも
あります。

男性ホルモン(テストステロン)は、男女関係なく、量が多いほど、
健康で若々しくいられるホルモンなのだそうです。

女性は更年期をすぎると、男性ホルモンの減りは止まるか、
上がる場合もあるそうです。

閉経して更年期をむかえると、女性ホルモンが減って、髪が
少なくなり、男性ホルモンが増えて、すね毛やひげが増えて
嫌だな、と思っていました。


ところが、減っては、もっと嫌なことになるホルモンだと
わかりました。

男性ホルモンが多いかどうか、簡単にわかる方法は
利き手の人差し指と薬指の長さを比べてみる事です。

薬指の方が長い人は、男性ホルモンが多いそうです。

それは、母親の体内にいる時に、決まってしまうとか。
そんな時にホルモンの量が決まってしまうのでは
変えようがない、と思いますが、そうでもありません。

睡眠と栄養で、増やせるのだそうです。

まずは、良い睡眠、です。
寝ている間に、男性ホルモンの量があがるのです。

美肌も髪も、睡眠が関係するので、同じですね。

そして、栄養です。

早く効果を出すには、たまねぎ、ねぎ、にんにく、を
摂る事です。

たんぱく質と同時に摂るとさらに効果があるので
たまねぎの味噌汁やすき焼きが例としてあげられ
ました。

栄養もすべての事に通じることです。

アンチエイジングのためにも、男性ホルモン量を
あげる取り組みをしようと思います。

病気になるリスクも減るそうです。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

NHKあさイチで紹介 疲れ目の解消法 [健康]

PC、スマホなどの影響で目に疲れを感じている人が増えています。

1日たっても回復しない場合は、眼精疲労の疑いがあるそうです


10月15日のNHKあさイチで、目の疲れを解消する技を紹介したので、
早速実践しました。

目のストレッチをする
明るいところを凝視すると、筋肉がかたまるそうです。

目には、ピントを合わせる「毛様体筋」、目に入る光の量を調節する
「虹彩の筋肉」目の向きを変える時に働く「外眼筋」の3つの筋肉が
あるそうです。

血行が悪くなると、コリにつながるので、ストレッチしてあげると
効果があるそうです。

・まばたきをする
ぎゅっと目を閉じて、ぱっとあける、を10回くらい繰り返す。

これで、「毛様体筋」と「虹彩の筋肉」の2つの筋肉が同時に
ストレッチされるそうです。

ポイントは、ピントが合うぎりぎりの距離を見ながらすることで
3メートル程度が目安です。

ぎゅっと目を閉じると、まぶたの近くにある涙を出す器官から
水分がでるので、ドライアイにも効果的だそうです。

眼が疲れた時に、一週間続けると、コリがほぐれるそうです。


・目をまわす
外眼筋は、目を回すと効果があります。

そこで、眼をつぶった時に眼球を回して、ぱっと明ける、と
いう動作で、3つのストレッチが同時に出来ます。


続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

はなまるで紹介 音痴克服法は喉のストレッチ それはアンチエイジングにも効果が [健康]

10月7日のはなまるマーケットで、音痴の克服法が紹介されました。


音痴の克服ポイントは、うら声です。
うら声を鍛える事で、音程が安定するのだそうです。

歌が苦手な人は、地声とうら声の違いがわからないので、
地声が強いそうです。

うら声の方が歌いにくい、と思っていたので、意外でした。


うら声をマスターするには、簡単な方法があります。

ゲゲゲの鬼太郎の目玉おやじの台詞です。

と言われても、わからないかもしれませんが、「おい!鬼太郎」という
あの台詞です。

その台詞をまねして、声を出すことが、紹介されました。

とても短い台詞ですが、母音が多い台詞がよいのだそうです。

「おい!鬼太郎」の台詞をまねして、歌が苦手な人が実際に挑戦して
みると、あっと言う間に上手に歌えるようになりました。

別人のようでした。

うら声発生は、5分続ければよいそうです。

そして、喉のストレッチは、アンチエイジングになるのです。

なんでもそうですが、年齢とともに、衰えるのだな、と実感しました。

アンチエイジングは、やる事がたくさんあります。
いつまで、あがいているつもりか、と思いますが、もう少しはアンチエイジングを
頑張りたいと思います。

そして、もういいや、と思ったら、諦めることにします。


ストレッチをすると、喉が伸びるので、よいと思います。

もしかしたら、嚥下もよくなる?というのは、勝手な想像です。

声は、顔と同じくらい、印象に残ります。

たとえ、外見は老けてしまっても、声は元気で若々しくありたいな、と
思います。

タグ:音痴克服法
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

秋バテ対策は朝の一杯の白湯から [健康]

秋バテ、という言葉があるのを、先月知りました。
最近テレビで聞くので、自分にも当てはまるのか、振り返ってみました。

夏バテも秋バテも、美容によいものではありません。
体調がすっきりしないと、顔色がさえなかったりして、美肌から
遠のいていきます。

10月6日のTBSゲンキの時間、で紹介された、秋バテ解消法を
実践してみることにしました。

まず、下の症状がひとつでも思い当たるなら、秋バテの可能性が
あるそうです。

1.身体がだるい。
2.食欲がない。
3.肩こりや頭痛を感じる。
4.一日中眠い。
5.風邪をひきやすい。


私は、当てはまりますので、秋バテかもしれません。

今日から秋バテ対策を心がける事にしました。


秋バテの原因は、夏の寒暖の差と秋の季節の変化、だそうです。

自立神経が不安定になるのですね。


そして、夏におきた胃の負担が回復しないうちに、秋の味覚シーズンで
たんぱく質や脂質が多いものを取り過ぎると、胃液が出すぎてしまって
胸やけや胃もたれを起こすそうです。

秋バテの症状をそのままにしておくと、さらに免疫力が落ちる場合が
ありますので、やはり秋バテ対策をした方がよいと思います。

秋バテが冬バテに繋がって、風邪をひきやすくならないように
今のうちから、実行しようと思いました。



続きを読む


タグ:秋バテ対策
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

顔の汗がとまらない時 [健康]

風は秋になりましたが、まだまだメイクをする時は暑いです。

私はファンデーションを塗っていると、どんどん汗が出てきて、「塗っている意味がな~い」ってくらいになります。
扇風機をかけながら、メイクをするのですが、ドライヤーをするとさらに汗が出て、髪もまとまらず、イライライラ~。[ダッシュ(走り出すさま)]

ふと思い出したのが、保冷剤なのです。
今年の夏は、とってもお世話になりました。ケーキ屋さんでもらうような保冷剤をタオルハンカチにつつんで、くび元と両脇にあてて寝ると、暑さがかなり軽減して快適なのです。
ほとんどクーラーをつけませんでした。

保冷剤効果は、実感していますので、メイクの時にもこの方法を使えばよいのだと。
ハンカチに保冷剤を包んで、首に巻けばよいのです。

ス~っと汗がひいていきます。[exclamation]

その間にメイク、ドライヤー、着替えを済ませて、いざ出発!

もう夏が終わりだと言うのに、どうして早く気付かなかったのか~。[あせあせ(飛び散る汗)]


タグ:メイク

健康美について [健康]

ダイエットいうと頭に浮かぶ対象は女性ですが、男性も悩みを抱えています。

ダイエットは外見の問題ですが、ダイエットをして自分に自信がつくと、気持ちが前向きになって、他の事もうまくいく、というのは本当だと思います。

では、その反対。
太りたい人の場合です。食べても太れない、人と同じくらいの量が食べられない。
女性なら、薄着の季節に細い手足を出すのが恥ずかしい、男性なら貧相に見えて嫌だ、と劣等感を持ってしまうかもしれません。

こういう事は、いくら周りが「そんな事はないよ」と声をかけても、本人がそう思うわないと、納得しないのですよね。

病気でないなら、健康であるという事を一番に考えてみると、答えが見つかるのかな、と思います。


今日は、ちょっとよい事が書いてあるショップを見つけたので、紹介します。

 ↓ ↓ ↓

美しさと健康を創造する通販ショップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。